top of page

「 伊藤松彦と選ぶ100冊の絵本 」

執筆者の写真:  Cie-na works Cie-na works

Cie-na [株式会社 シーナ] お知らせ


・・・おきき。    《わずかなもので、生きること。     わずかなものしか もたなくても     たっぷりと 生きること……》     ガブリエル・バンサン「パプーリとフェデリコ 3.でっかい木」より  「伊藤松彦と選ぶ100冊の絵本」    鹿児島のお母さん、お父さん、    そして子どもたちのために  本と向き合って60年。  僻地、離島に図書館をつくり続けた  「知の巨人」伊藤松彦氏  1950年 東京大学文学部倫理学科卒        国立国会図書館に採用、司書として。  1951年 日本図書館協会に加入。  1955年 図書館問題研究会入会。  1976年 同館辞職。鹿児島短期大学教授に。  1997年 停年退職。  2001年 東京に帰る。現在85歳。  4月1日(水)~4月18日(土)  伊藤松彦さんを囲む会  ・4月17日(金)16:00~18:00(鹿児島国際大学    生涯学習講座 プレ講座)  ・4月18日(土)14:00~16:00  ・定員:各回30人、参加費:2500円、シーズ3F 日月庵   にて  絵本よみきかせの会(無料)   ・4月4日 15:00~ MBCアナウンサー                   藤原一彦さん   ・4月5日 14:00~ フレンズFMパーソナりティー                    しおりんさん  高見馬場シーズ・ギャラリー  鹿児島市山之口町1-4 シーズ 2F  TEL099-221-0415 FAX099-221-0417  縁あって・・・。

Update: 2009年 3月18日


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page